信託はオンラインウェブ会議 · 09日 5月 2020
民亊信託(家族信託)は、後見と異なり、家庭裁判所が関与しません。法律知識が無い当事者だけで運用します。誤った認識があると、トラブルに繋がります。
問題なく信託を運営できるようにするためには、当事者の理解が必要。
その為には、理解する迄相当回数の説明が必要です。リアルに集まるのは難しいことが多いですが、オンラインがあります。
各人、PCの前に座ることができれば、専門家を交えた協議が可能になります。
弊所は、長崎県の片田舎にありますが、Web会議室を使って、世界中に散らばる当事者に情報,知識を発信し続けています。